竹駒神社 | 宮城県岩沼市

Haiden of Takekoma-jinja shrine

地元では日本三大稲荷とされる竹駒神社

衣・食・住の3柱の神々を祀るパワースポット

竹駒神社は、宮城県岩沼市にある倉稲魂神(うかのみたま)を主祭神として祀る稲荷神社で、「竹駒稲荷」と呼ばれることもあります。
相殿に保食神(うけもち)、稚産霊神(わくむすひ)を祀り、3柱を総称して「竹駒稲荷大神」とも呼ばれ、居・食・住を守護する神々として厚い信仰を受けています。
Mukai-karamon gate of Takekoma-jinja shrine 2

東北屈指の人気初詣パワースポット

竹駒神社は、鹽竈神社と双璧をなす東北地方における初詣の人気パワースポットで、毎年40万人を超える初詣客を迎えます。
正月三が日には、多くの初詣の参拝者に備えて交通規制が行われるほか、客岩沼市役所や市民会館、市内の小中学校の校庭などを臨時駐車場として開設し、初詣客に対応しています。

◆初詣に伴う交通規制について◆
平成27年竹駒神社初詣の開催に伴い、市内の道路で交通規制が行われます。
皆様のご協力をお願いします。詳細については、案内図をご覧ください。
日時:平成26年12月31日(水)午後10時
      ~平成27年1月1日(木)午後6時
平成27年竹駒神社初詣交通御案内図.pdf
引用:竹駒神社 | 岩沼市

竹駒神社の境内・見どころ

社殿(拝殿)

江戸時代後期に建立されたという旧社殿は、1990年に過激派の放火にあい焼失してしまい、1993年に現在の総ヒノキ造りの社殿が再建されました。
社殿は、拝殿と幣殿、三間社流造の本殿とが一体した造りになっています。

Honden of Takekoma-jinja shrine

江戸後期の旧社殿が1990年の火災で焼失したため、総ヒノキ造り、1.5倍の広さで再建されました。
引用:竹駒神社御社殿 再建 | 鹿島建設株式会社

竹駒神社の境内社

竹駒神社の境内には、社殿の南側に6社の境内社が鎮座しています。

  • 出雲神社(祭神:大国主神・蛭子神)※1956年(昭和31年)に出雲大社の社殿を8分の1スケールで建立

Izumo-jinja shrine in Takekoma-jinja shrine

  • 北野神社(祭神:菅原道真)
  • 秋葉神社(祭神:火産霊神)
  • 総社宮(祭神:管内全神社の祭神)※1843年(天保14年)
  • 八幡神社(祭神:応神天皇)※1727年(享保12年)
  • 愛宕神社(祭神:迦具土神)※1727年(享保12年)

Souja-miya,Hachiman-jinja and Atago-jinja shrines in Takekoma-jinja shrine

竹駒神社の縁起・歴史

竹駒神社の社殿によると、842年(承和9年)に小倉百人一首の参議篁(さんぎたかむら)でも知られる小野篁(おののたかむら)が陸奥国司として赴任した折、京都の伏見稲荷を勧請したと伝えられています。

竹駒神社 パワースポット情報

竹駒神社 基本情報

スポット名
竹駒神社(たけこまじんじゃ)
所在地
宮城県岩沼市稲荷町1-1
主祭神
倉稲魂神
社格など
旧・県社
別表神社
問い合わせ
電話:0223-22-2101

竹駒神社 アクセス情報

公共交通機関

JR岩沼駅からは徒歩で20分ほど

岩沼駅から岩沼市民バスに乗り換え

JR岩沼駅から岩沼市民バス「岩沼駅」バス停から駅西口行きに乗り、「竹駒神社西」バス停で下りる方法もありますが、朝と夕方の時間帯が中心で本数が少ないです。

自動車
東北自動車道

東京方面から東北自動車を利用すると、「白石IC」を下りて国道4号線(奥州街道)を蔵王・岩沼方面へ。
岩沼市内に入り東洋ゴム工業の仙台工場の看板が見えたら左折し市道を進み目的に到着。
(白石ICから約1時間)

駐車場

境内に無料駐車場あり。
正月の初詣は、岩沼市内で交通規制が行われ、臨時駐車場が設けられます。