宮城県でおすすめ!大人気の初詣スポット5選

初詣イメージ002

仙台市、塩竈市、岩沼市、登米市の人気初詣スポット

古来より宮城県は、陸奥国府が置かれるなど陸奥国の重要拠点としての地位が築かれてきた地域で、東北地方の平定と鎮護を目的に多くの大きなパワースポットが造営されてきました。

今回は、東北地方でも最大級の初詣の参拝客を訪れるパワースポットがある宮城県で、人気のパワースポットを紹介していきます。 なお宮城では、初詣のことを「元朝参り(がんちょうまいり)」と呼ぶことも多いです。

みやぎの正月行事「元朝参り(初詣)」で一年の無病息災や商売繁盛を祈願。 当日は大勢の参拝者で賑わいます。
引用:宮城まるごと探訪

502541

陸奥国一宮 志波彦神社・鹽竈神社(塩竈市)

東北地方No.1の人気初詣スポット

初詣2015(鹽竈神社)photo bu ミステリアス東北 宮城県塩竈市にある志波彦神社・鹽竈神社は、2つの神社が境内に鎮座しているパワースポットで、毎年50万人近い初詣参拝者が訪れる人気スポットです。
一般的には「鹽竈神社」の名で知られており、東北鎮護・陸奥一宮として東北開拓の歴史を見守ってきた守護神です。また全国にある鹽竈神社の総本社でもあります。
志波彦神社は謎の多い神様ですが、927年(延長5年)にまとめられた『延喜式神名帳』に式内社(名神大)と記載されている由緒ある神社です。農耕守護・殖産・国土開発の神として崇敬されています。

志波彦神社・鹽竈神社の詳しい情報は、リンク先のパワースポット・神社|寺|仏閣のカテゴリーページをご覧ください。
志波彦神社・鹽竈神社 | 宮城県仙台市青葉区

スポット名
志波彦神社・鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)
所在地
宮城県塩竈市一森山1-1
主祭神:志波彦神社
志波彦神(しわひこのかみ)
主祭神:鹽竈神社
塩土老翁神(しおつちのおじのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)
経津主神(ふつぬしのかみ)
社格など:志波彦神社
式内社(明神大社)
旧国幣中社
別表神社
社格など:塩釜神社
式外社
陸奥国一宮
旧国幣中社
別表神社
開門時間
5時~20時
※境内の参拝は自由
お問い合わせ
電話:022-367-1611
公式サイト
志波彦神社・鹽竈神社 公式サイト

日本三大稲荷とも云われる 竹駒神社(岩沼市)

塩釜神社と並ぶ初詣客を集めるパワースポット

By Bachstelze (投稿者自身による作品) [CC BY-SA 3.0 (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)], via Wikimedia Commons 宮城県岩沼市にある竹駒神社は、倉稲魂神(稲荷神)を主祭神にまつるパワースポットで、相殿に保食神と稚産霊神を祀り、3柱を合わせて「竹駒稲荷大神」とも呼ばれ、衣食住という人間生活の基礎を守護する神様として信仰を集めています。 地元では日本三大稲荷として崇められていて、毎年の初詣には、塩竈神社と双璧をなす約50万人近い初詣参拝社が訪れ、岩沼市内各所で交通規制が行われ、臨時駐車場が開設されます。

竹駒神社の詳しい情報は、リンク先のパワースポット・神社|寺|仏閣のカテゴリーページをご覧ください。
竹駒神社 | 宮城県岩沼市

スポット名
竹駒神社(たけこまじんじゃ)
所在地
宮城県岩沼市稲荷町1-1
主祭神
倉稲魂神
社格など
旧・県社
別表神社
問い合わせ
電話:0223-22-2101

伊達政宗公が創建! 大崎八幡宮(仙台市青葉区)

社殿(拝殿・石の間・本殿)は国宝

大崎八幡宮 仙台市青葉区八幡にある大崎八幡宮は、伊達政宗公が遷座し造営したとされるパワースポットで、応神天皇・仲哀天皇・神功皇后を祀る神社です。
社殿を構成する拝殿、石の間、本殿が国宝に指定されているほか、長床1棟が国の重要指定文化財となっています。
初詣には、約10万人の参拝者が訪れる仙台でも人気の初詣スポット。旧正月に行われる「松焚祭(どんと祭)」の裸参りでも有名なパワースポットです。

大崎八幡宮の詳しい情報は、リンク先のパワースポット・神社|寺|仏閣のカテゴリーページをご覧ください。
大崎八幡宮 | 宮城県仙台市

スポット名
大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)
所在地
宮城県仙台市青葉区八幡四丁目6-1
主祭神
応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
社格など
旧・村社
問い合わせ
電話:022-234-3606
公式サイト
国宝 大崎八幡宮

徳川家康公を祀る神社 仙台東照宮(仙台市青葉区)

第2代仙台藩主・伊達忠宗公が創建

仙台東照宮・社殿 Photo by ミステリアス東北 仙台市青葉区にある仙台東照宮は、徳川家康公(東照大権現)を祀るパワースポットで、仙台藩の第2代藩主である伊達忠宗公が、3代将軍徳川家光公から許しを得て創建したとのこと。 JR仙山線の東照宮駅から徒歩5分ほどとアクセスもよく初詣の人気スポットです。

仙台東照宮の詳しい情報は、リンク先のパワースポット・神社|寺|仏閣のカテゴリーページをご覧ください。
仙台東照宮 | 宮城県仙台市青葉区

スポット名
仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)
所在地
宮城県仙台市青葉区東照宮一丁目6-1
主祭神
東照大権現(とうしょうだいごんげん)
社格など
旧県社
問い合わせ
022-234-3247
公式サイト
国指定重要文化財 仙台東照宮

弘法大師ゆかりのお寺!柳津虚空蔵尊(登米市)

東大寺の四聖・行基作の日本三所の秘仏

柳津虚空蔵(宮城)・本堂 Photo by ミステリアス東北 仙台市から三陸自動車道を使い1時間30分ほどで行ける登米市にある柳津虚空蔵尊は、高僧・行基が彫ったとされ日本三所の秘仏とされる「虚空蔵菩薩」を安置するパワースポットです。
正式には「柳津福智満虚空蔵尊」といい、柳津山宝性院という寺号を持つお寺ですが、神仏混淆の影響を残しており、入り口には大きな鳥居があったり、稲荷明神を祀る稲荷堂などが鎮座していたりします。

柳津虚空蔵尊(宮城)の詳しい情報は、リンク先のパワースポットのカテゴリーページをご覧ください。
柳津虚空蔵尊(宮城) | 宮城県登米市

スポット名
柳津福智満虚空蔵尊(やないづふくちまんこくぞうそん)
山号・寺号
柳津山・宝性院
所在地
宮城県登米市柳津大柳津63
御本尊
虚空蔵菩薩
宗派
真言宗智山派
札所など
奥の細道霊場・第8番札所
三陸三十三観音霊場・第9番札所
問い合わせ
電話:0225-68-2888
公式サイト
柳津虚空蔵尊

宮城県の人気初詣スポットまとめ

今回は、宮城県で初詣の参拝者の多い人気の初詣スポットを紹介してみました。 東北地方の中心都市でもある仙台市とその周辺都市には、初代仙台藩主で、人気武将の一人として有名な伊達政宗公の縁のパワースポットが多く存在しています。
また仙台のお正月といえば、仙台藩領の頃から行われている伝統行事でもある華やかな初売りが有名です。 この正月は、初詣と初売りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

本場仙台の牛たん屋!牛たん炭焼利久自慢の逸品!≪ 逸 ≫

価格:6,058円
(2016/12/25 09:45時点)
感想(0件)

福島県内の初詣スポット巡りならレンタカーが便利!|じゃらんレンタカー

[PR]新年を迎えるにあたり新しい御朱印帳はいかがでしょうか?

柳津虚空蔵尊(宮城) | 宮城県登米市

柳津虚空蔵(宮城)・本堂 Photo by ミステリアス東北

日本三所の秘仏を尊崇する虚空蔵尊

正式名は、柳津福智満虚空蔵尊

柳津虚空蔵尊(宮城)は、宮城県登米市にあるパワースポットの通称で、正式名「柳津福智満虚空蔵尊」(虚空蔵菩薩像)をご本尊とする柳津山宝性院というお寺です。

奥の細道霊場の第八番札所、三陸三十三観音霊場第九番の札所になっています。

東大寺の四聖「行基」作の虚空蔵菩薩

ご本尊の柳津虚空蔵尊は、726年(第45代聖武天皇の時代)に、行基が東国巡遊した際に掘られたものと伝えられています。

771年(宝亀2年)には、陸奥国の鎮守府将軍の任に当たっていた大伴家持が拝した時に「この像は行基の作で日本三所の秘仏」と言われたとの言い伝えが残されています。

それ以来、柳津虚空蔵尊は33年に一度だけご開帳されることになり、平成28年春に「秘仏御開帳」が行われました。

※福島県柳津町にも柳津虚空蔵尊(正式には福満虚空蔵尊圓蔵寺)があるので混同しないように。

入り口に大きな赤い鳥居

宮城県登米市の柳津虚空蔵尊は、神仏習合の影響を今もなお残すお寺で、国道45号線からの入り口には、大きな赤い鳥居が建てられておりシンボルになっております。
境内の参道にも鳥居が建てられています。

柳津虚空蔵(宮城)・鳥居 Photo by ミステリアス東北

柳津虚空蔵尊 境内の見どころ

本堂

柳津虚空蔵尊の本堂は江戸時代末期に建立されたという本堂。以前は、茅葺き屋根でしたが、1979年(昭和54年)に現在の銅板葺きの屋根に改修されたとのことです。

柳津虚空蔵(宮城)・境内 Photo by ミステリアス東北

山門と仁王堂

本堂の正面に構える山門(仁王堂)は、本堂前にあった樹齢2000年ともいわれる古木の御神木で彫られたという仁王像一対が安置されています。
自分の病傷と同じ箇所に唾で濡らした紙を当てれば平癒するとの伝承が残されています。

柳津虚空蔵尊(宮城)・山門 Photo by ミステリアス東北

柳津虚空蔵尊の七不思議

柳津虚空蔵尊の境内には、縁結びのけやきとされる「玉こぶのけやき」をはじめ、七不思議が言い伝えられています。

  1. 玉こぶのけやき
  2. 雫の桜
  3. 一夜の松
  4. 月見の井戸
  5. 片葉のよし
  6. 黄土山の黄金水
  7. 子育ての松

柳津虚空蔵尊(宮城)・ケヤキ Photo by ミステリアス東北

そのほかの見どころ

境内には、子どもを抱いている姿からマリア観音ともいわれている「子安観音」をはじめ、精悍な顔をした子どもを守る木像のお地蔵さん「子育延命地蔵尊」、弘法大師を祀る「太子堂」、稲荷明神を祀る「稲荷堂」が建立されています。

柳津虚Photo by ミステリアス東北

柳津虚空蔵尊(宮城) パワースポット情報

柳津虚空蔵尊(宮城) 基本情報

スポット名
柳津福智満虚空蔵尊(やないづふくちまんこくぞうそん)
山号・寺号
柳津山・宝性院
所在地
宮城県登米市柳津大柳津63
御本尊
虚空蔵菩薩
宗派
真言宗智山派
札所など
奥の細道霊場・第8番札所
三陸三十三観音霊場・第9番札所
問い合わせ
電話:0225-68-2888
公式サイト
柳津虚空蔵尊

スポット名 アクセス情報

公共交通機関
JR気仙沼線

JR柳津駅で下車し、タクシーで約15分。

※海岸沿いの気仙沼線は、東日本大震災の津波で被災しましたが、内陸部を走る前谷地と柳津の間は、列車(鉄路)による運行が行われています。

自動車
東北自動車道から

三陸自動車道(無料区間)の桃生津山ICで下りてすぐの交差点を、気仙沼・南三陸方面(県道61号線・東浜街道)へと進みます。
北上川にかかる柳津大橋を渡り、国道45号線と合流したら、仙台・石巻方面へと走ると左手に「柳津虚空蔵尊」の案内看板が見えてきます。
(桃生津山ICからは15分ほど)

駐車場

1000台停められる無料駐車場があります。
(大型バスも駐車できます)